最近よく聞くIPv6って何が良いの?従来と何が違うの?
IPv6が無料で利用できる光回線はある?
そんな疑問を解決していきます。
「IPv6」って
最近、光回線の広告で、「IPv6」という文字を目にすることが多くなったと思います。
「IPv6」とは「Internet Protocol Version 6」の略称で、インターネット通信規格の1つです。
現在、一般的な光回線は「IPv4」という通信回線を利用して通信しています。
しかし、「IPv4」は、利用者が非常に多く、時間帯によっては、大変混雑し、速度が遅い、繋がりにくい、といった、いわゆる「交通渋滞」のような現象が起こります。
そこで、今、新しい通信方式の「IPv6」が注目されています。
単純に、利用者が少ないので、交通渋滞が起こりにくく、繋がりやすい、だけでなく、そもそもが、「IPv4」は、装置を通して通信行うのに対して、「IPv6」は、直接データ通信を行う方式なので、走りやすい、つまり、快適で速い!のです。
「IPv6」を無料で利用できる光回線はどこ?
最近では、どこも光回線も「IPv6」を利用できるようになっておりますが、その中でも、無料で「IPv6」オプションサービスを利用でき る主な光回線は、以下の通り。
ドコモ光
ソフトバンク光
auひかり
世界最速!auひかりホーム10ギガ始動!高速通信!【auひかり】
@nifty光
ビッグローブ光
「IPv6」を利用するには、対応のWiFiルータが必要
「IPv6」を利用するには、対応しているWiFiルータが必要です。
家電量販店などで購入出来ます。
また、対応ルータを無料、もしくは有料でレンタルしている光回線もあります。
まとめ:速度重視なら「IPv6」を選ぼう
以上、ここまで、「IPv6」について解説してきました。
光回線を選ぶ上で、速度が何よりも重要、という方には、「IPv6」は最適です。
現状のネット環境に不満がある、快適なスピードで使いたい、という方は、「IPv6」対応の光回線に変更してみてはいかがでしょうか。
-
-
【光回線】乗り換え いくらかかる?|申込み窓口はどこがお得?|徹底解説
続きを見る
-
-
【NURO光】失敗談 知らなきゃ損 安くて速い快適光回線 トクする条件とは?
続きを見る
-
-
【光回線】キャッシュバックキャンペーンの注意点|徹底解説
続きを見る
-
-
【ネット回線の解約費用は?】インターネット乗換えおすすめ7選|徹底解説
続きを見る