中学生なのに全く勉強しない・・・
いつになったら、どうやったら勉強スイッチが入るの?
あきらめないでください!
ここでは、そんなお悩みを解決してきます。
- 勉強しない中学生の特徴は?
- 勉強しない中学生が勉強をするようになるために必要なこととは?
- 勉強しない中学生になぜマンツーマン指導がいいの?
- オンライン家庭教師って?
- 元塾講師で現在39歳の小中学生の子供を持つ母親
- 自身の子ども・小学生偏差値37→61 中学生60→70まで引き上げ(現在もまだまだ上を目指し親子で奮闘中)
- 英検を独学で小5息子が3級に合格。中2娘が英検2級に合格。(一発合格)
- 筆者自身も中学受験・高校受験を両方経験し、難関志望校に合格
- 子どものためにと、これまで様々な教育書籍を読みあさり、教育イベントにも多数参加。
- これまでの経験と、ありとあらゆる知りえた情報の中から、本当に良いと思う有益な情報のみをお伝えしています。
詳細プロフィールはコチラをご覧ください。
この記事は、きっとお子さんの将来への一歩を踏みだすきっかけになるはずです。
では、さっそく見ていきましょう。
勉強しない中学生の特徴
中学生のお子さんを持つ親御さんにとって、お子さんの「成績」「勉強」については関心が高いことでしょう。
お子さんが勉強しないと、不安になり、焦って、イライラしてしまうと思います。
なんで勉強してくれないの!!
いつになったら勉強してくれるの!?
なんで?!どうしたらいいの?!
そればっかり繰り返し頭に浮かぶと思います。
子供の将来のことを思えば、なんとか真剣に「勉強」に取り組んでもらいたいところですよね。
勉強しない理由は何だと思いますか?
その理由を冷静に考えてみると自然と解決策は見つかります。
いくら言っても勉強しない中学生は、大抵の場合、以下の3つにあてはまることでしょう。
勉強しない中学生の特徴
- 勉強が大嫌い!!
- 部活や習い事、趣味で忙しい!!
- やる気が起きない!!
一つ一つその理由と解決法をみていきます。
特徴①勉強が大嫌い!
勉強しない中学生が挙げる一番の理由が、「勉強嫌い」ではないでしょうか。
どうやったら「勉強好き」になるの?
と、そんな方法を知りたくなると思いますが、
「勉強好き」になる必要はありません!
勉強する子・成績が良い子が皆、「勉強好き」なのかと言えば、そんなことはないはずです。
勉強が好きではない中学生でも、大抵の人は、
「テストがあるから」「悪い点数を取りたくないから」「高校受験に響くから」「行きたい高校があるから」「親に怒られるから」
という理由で、勉強するはずです。皆が皆、好きで勉強している訳ではないということを、伝えましょう。
それでも勉強しないのには、よほど強い勉強嫌いな理由があるのでは?と推測できます。
例えば・・・
- 授業についていけていなくなっている。(恥ずかしくて人に言えない)
- 勉強する時間より優先したいものがある。(ゲーム依存・スマホ依存・他の趣味に時間を使いたい)
- 勉強の仕方が分からない。相談できる人がいない。
これらが原因で勉強が嫌いになっているのであれば、今すぐにでも解決してあげるべきです。
【解決策】今すぐ個別指導塾か家庭教師を!
親が出来る事はただ一つ!
勉強が分からない、ついていけないのであれば、
今すぐ、個別指導塾でも家庭教師でも、つけてあげてください。悩んでいる時間なんてありません。一日も早く、今すぐです。
プロに教えてもらえれば、「勉強の仕方が分からない」も、同時に解決できるはずです。
そして、勉強よりも他に優先したいことがあるならば、なおさら、一人で抱えるのではなく、プロにお願いして、短期集中スケジュールを組んでもらい、効率良く、要領よく点数を取りましょう。
まずは、短期集中で成績をあげ、上がった喜びをなるべく早く感じさせてあげるのです。
「これでいいんだ!」と趣味と勉強のバランスが自分で取れて、勉強も前向きに取り組めるようになるはずです。
(解決策については、記事後半で詳細を書いています。今すぐ見たい人はコチラ)
特徴②忙しいから勉強しない!!
勉強しない理由として、「部活や習い事で忙しい」という人も多いと思います。
部活で帰りも遅く、クタクタ・・・体力的に疲れる
せっかくの部活オフ、たまにしかない休みだから好きなことに没頭したい
そんな中学生も多いことでしょう。
実際、小学生と違い、中学生になると、一気に忙しくなります。物理的に「使える時間」は限られてきます。
いわゆる「両立」という壁が出てくるのです。
【部活と勉強の両立のコツ】中学生が簡単に出来る3つの習慣とは?
続きを見る
特徴③勉強する気が起きない!!
もう一つ、勉強しない中学生の特徴として、勉強は好きでも嫌いでもないけれど、全く「やる気」が起きない、という人も多くいます。
「やる気」と言うと、精神論になりがちですが、「やる気」が起きないのには、理由があります。
何のために勉強するのか分からない (勉強しなくても大人になれるし・・・)
目標がない (成績に興味がない)
優先順位が極端に低い(他にやりたいことがある)
定期テストの結果は高校受験の内申点に影響します。そしてその高校受験は、将来にも大きく影響するのです。
後から後悔しても取り戻せません。「今」がとても大切なのです。
そのことを、中学生のお子さん本人にしっかりと「自覚」してもらう必要があります。
まだ中学生ではなく、「もう中学生」です。
現段階で、はっきり一つに絞る必要はないですが、将来どんな職業に就きたいのか、その為に、どんな大学に行きたいのか、その為にどの高校を目指すのか、そしてその為に、今何をすべきなのか。
この「逆算思考」が、勉強への「やる気」が必然と繋がっていくはずです。
ぜひ、お子さんとゆっくり話す機会を作ってみて下さい。
本気で勉強させたければ、家庭教師一択
ここまで、勉強しない中学生の特徴をお伝えしてきましたが、そんな中学生がいきなりすぐに「勉強する」ようになるかと言ったら、そう簡単にはいきません。
勉強しないからと、むやみやたらに、通信教育を申し込んだり、塾に放り込んだりするのは逆効果です。
勉強しない中学生が勉強するようになる一番効率的な方法は、とっかかりだけでも、はじめは勉強の「プロ」に任せることです。
プロ、と言っても様々で、私自身もこれまで、塾や家庭教師、通信教材、全て経験してきました。
勉強しない中学生が勉強するようになるには、自分一人だけで自宅で進める通信教材は論外。集団塾も、周りと比較し、落ち込み、自信を無くすので逆効果です。
本気で解決したければ、今すぐ、「家庭教師」をつけてあげてください。今は、「オンライン家庭教師」も増え、手軽に家庭教師をつけられる時代になりました。
後悔したくなければ、今すぐ、行動を起こしてください。
その理由は3つあります。
理由①最短距離で、勉強の喜びを感じられる。
勉強するうえで大切なモチベーション。
モチベーションをあげるのに一番効果があるのが、成績が目に見える形で上がることです。
家庭教師は、一番結果が早く出やすい、と言われていますし、私自身も肌で感じています。
成績が上がれば、モチベーションは上がるのは間違いありません。
勉強しない中学生にとって、
この喜びをまずは一日も早く感じることが、第一歩。
この喜びをお子さんが感じられたら、勝ったようなもんです。
勉強しない中学生が、いかに早くこの喜びを感じられるところにたどり着けるかが、鍵なのです。
その点で、家庭教師は、正直、手っ取り早いのです。
その喜びさえ感じられたら、あとはもう、家庭教師をつけなくても自分で勉強出来るでしょう。
理由②個人に合った学習スケジュールの管理が任せられる
家庭教師の最大のメリットは、個人の習熟度・目的に合ったカリキュラムを組んでもらえる、という点です。
上記でも述べた「勉強嫌い」の理由の一つに、「学習内容についていけない」「自分の学力の低さに落ち込む」というのがありますが、そこをぐっと回復させるのに最も効果的です。
短期集中で標準レベルまでもっていくのには非常に適しています。
また、「両立」で悩んでいる中学生にも、スケジュール管理を任せられるのはポイントが高いです。どうしても、個人でやろうとすると、自分に甘いスケジュールになりがちなので、短時間で目標達成のための効果的な学習スケジュールを立ててもらうことで非常に効率よく時間を使うことが可能となるからです。
理由③強制的に先生が来るので逃げようがない
私も経験があるのですが、毎日生活していると、「今日は勉強する気分ではないな」「今日は疲れてるから勉強はいいかな」と思うことが多々あると思います。
そんな時でも、自宅にやってくるのが「家庭教師」です。オンラインでも、約束日時があります。
集団塾や通信教育の場合、今日は「欠席する」とか「やらない」という選択肢が選べてしまいますが、家庭教師は、講師の先生が強制的に自宅に来るので、どんなに気分の乗らないときでも、勉強せざるを得ません。「自分を追い込む」のです。
スマホやゲームなど、他にやりたいことがあり、なかなか勉強する気にならない人も、家庭教師なら、そんな半強制的な環境を作り出すことできます。
【小学生~中学生】家庭教師おすすめ5選(中学受験・高校受験にも対応)
続きを見る
オンライン家庭教師の活用
上記でも触れましたが、家庭教師も今や「オンライン」が主流となりつつあります。
オンライン家庭教師は、「家庭教師」本来の効果を、非対面で受けることができ、親御さんにとっては、部屋を常に綺麗に片付けなければ、という重荷から解放され、より気軽に家庭教師を利用できるようになりました。これまでの家庭教師と比べて、費用もかなり安くなりました。
オンラインにすることで、よりお子さんに合う先生を選びやすくなったのもメリットです。
オンライン家庭教師については、別記事で記載してますので、よろしければご覧ください。
オンライン家庭教師おすすめ5選(中学受験・高校受験・大学受験に対応)
続きを見る
まとめ
以上、勉強しない中学生の特徴と、家庭教師の効果についてお伝えしてきました。
勉強しない中学生には、理由があります。
そしてその理由をカバーするのに効率的なのが塾でも通信教材でもなく「家庭教師」。
本気で解決したいのであれば、ぜひ一日も早く、行動を起こして、お子さんに合う先生を見つけてください。
結論
勉強は好きにならなくても良い!
早く解決したいなら、今すぐ家庭教師を!!
この記事が、勉強しない・成績で伸び悩んでいる中学生をお持ちの親御さんの参考になれば幸いです。