CMでも最近話題のスタサプ
5教科で2178円なんて安すぎ!
実際のところどうなの?
という疑問を解決していきます。
スタディサプリとは?評判・口コミは?
スタディサプリはリクルートが提供する、小学4年から中学生の定期テスト、高校受験までカバーする、成績アップのためのオンライン学習サービスです。
小学・中学・高校・大学受験の5教科18科目1万本を超える講義動画が、PC・スマホで見放題となっています。
コロナ渦で家庭学習の必要性が高まっている中で、今注目が集まっています。
注目が集まっている最も魅力的な要因は、何といっても驚く圧倒的低価格でしょう。
以下で様々な疑問を解説していきます。
本当に5教科で月額2178円?追加費用はある?
スタサプ はなんと、5教科で月2178円!!
通常5教科を塾で受けたら、35000円以上はします。
一般的な通信教育でさえも、5700円以上はします。
それが、5教科で2178円。本当に驚きの価格です。
この2178円で、プロ講師の分かりやすい講義が受け放題です。
そして、演習問題プリントも解き放題。制限は一切なし。追加費用も一切ありません。
テキスト代は?
教材も、無料です。
一般的な学習塾のテキスト代は、年間50000円以上はします。
それも、スタディサプリなら無料。
サイトからダウンロードが可能で、プリントアウトして使うことが出来ます。
プリントアウトでは使い勝手が悪いと感じる場合には、
テキストは、別途1300円程度て購入することも可能です。
例えば、苦手単元や重要単元・よく見直す単元に関しては、その時々でテキストを購入するなどの使い分けすれば、効率的です。
講義が分かりづらいのでは?
これだけ安いと、講義が分かりづらいのでは?と不安になってくると思います。
安心してください、決してそんなことはないです。
講師は実績のある方ばかりです。
ホームページでも講師は「顔写真」入りでしっかりと紹介されております。
「顔写真」が載っている、点がポイントです。
正直言って、近所の学習塾でなんとなく高時給という理由だけで、研修もなく働いているどこの誰だか分からないアルバイト学生講師、なんかより、格別にいいと思いますよ。
難易度は?ハイレベルなの?
いくら安くても、内容が難しく、ついていけなかったら、いくら月2178円とは言え、もったいないですよね。
「難しすぎるのでは?」
逆に、
「学校レベル程度の授業で優しすぎるんじゃないの?」
「塾の代わりになるのかしら?」
という方向けに、お伝えします。
簡潔に言うと、
レベルは選べます。
一つ一つの単元を、入門・基礎・応用に分けられておりますので、自分のレベルに合った学習が可能です。
自分に合ったレベルからスタートして、演習問題を繰り返し、自分のペースで応用編まで、上手く使えば、どんどん成績は上がっていくことでしょう。
学年無段階学習の何がいいの?
このスタサプの魅力の一つに、「学年無段階学習」があります。
「学年無段階学習」とは、
自分自身の学年に関係なく、習熟度によって自分のペースで学習が出来るものを言います。
スタサプでは、小学生講座~大学入試講座までどれを申し込んでも、小4~高校までの講座を受けることが出来ます。
つまり、「先取り学習」も、「振り返り学習」も自由自在なのです。
例えば。
英語は幼児のころからレッスンを受けていて、今の学年のレベルでは、簡単すぎて勉強にならない、という人も多いでしょう。
スタサプでは、小学生が、高校・大学受験レベルまでの講座を受けることが出来るんです。
逆に、中学生が小学生の内容を学び直すことも可能。
もちろん追加料金は一切発生しません。
このように、学年無段階学習は、個人の習熟度や目的に応じて活用法が幅広いのが特徴です。
毎月たった「2178円」で、自分のオリジナルカリキュラムで幅広く学習が出来るというのは、かなり「お得」だと思います。
いつでも辞めれる?縛りはある?
料金が安いのは、スマホや光回線と同じで、縛りがあるからでは?
と感じている方に説明致します。
単刀直入に言って、
スタサプの月謝「2178円」という値段に
縛りはありません!!
辞めたいときに手続きすればいつでも辞められます。
もちろん「締め日」というのがありますので、毎月何日までに退会手続きをしなければいけない、という点は注意は必要ですが、
登録したからと言って、〇カ月続けなければいけない、という約束は一切ないのも、大きな魅力の一つですよね。
学習塾などは、一度入塾すると辞めづらい、引き留められるので、辞めるのにかなりの労力がいる、というのは管理人の私も経験済み。
その点、気が楽です。
これだけ魅力いっぱいで、縛りもないのなら、「ものは試し」で、ひとまず始めてみようかしら、という気持ちになりますよね。
デメリットは?落とし穴は?
これだけ良いことづくしだと、逆に不安。大丈夫!?と思いますよね。
あえて、デメリットを挙げるとするならば、
勉強する本人自身に向上心がないと、厳しいかなと思います。
これは、スタサプに限ったことではありませんが、
本人の「やる気」がある事が大前提です。
自分でなかなか勉強しない、勉強習慣がついていない・・・
という方は、こういった映像を見て問題を解くだけのスタディサプリよりは、
モチベーションアップまでサポートしてくれるスマイルゼミや進研ゼミ、もしくは、通塾スタイルの公文や学習塾をお勧めいたします。
ただ、スタディサプリの良さは、この価格ですよね。
他社とは比べ物にならない圧倒的低価格。
通塾となると、このスタサプの10倍以上の月謝が発生します。
本人のやる気がないのに高額な通塾までは考えられない・・・
という方には、
スタディサプリの個別指導をお勧めします!
スタディサプリの個別指導
スタサプって個別指導もあるの?
と思いましたよね。中学講座 限定のコースです。
この個別指導もまた、かなり破格の5教科で10780円!
個別指導ですよ?
通塾の個別指導ですと、どんなに安いところでも
週1回1時間だったとしても、15000円以上はします。
その点スタサプの個別指導なら、下でもお話しますが、聞きたいときにいつでも個別で質問が出来るので、かなりお得だと言えます。
個別指導の内容
個別指導コースとは、
上記で紹介した一般的な2178円のベーシックコースの内容
+
勉強スケジュール + 理解度チェックテスト + 担当コーチ・科目サポーター
がつくサービスです。
このコースの最大の魅力は、やる気を引き出してれるところ にあると考えます。
自宅で授業映像を見て自分で演習問題を解く、という事に、どうしてもハードルが高く感じられる場合には、このスタサプ個別指導をお勧めいたします!
「教材だけでは、自ら進んでやらす継続しずらい・・・」
「だからと言って、塾に通うのも家計にも、部活で忙しい本人にも負担が大きい・・・」
という方は、学習習慣の定着・成績アップを一度、スタサプの個別指導に任せてみてはいかがでしょうか。
こちらの個別指導でも、上記で紹介した口座と演習問題はすべて同じように利用できます。問題を解いていくうえで分からないことを質問出来るサービスはこの個別指導コースだけですので、分からないままにならない、という事がポイントです。
中学入学して、最初の半年~1年というのは、小学校と違い、勉強の基盤・リズムを身につける大事な時期ですので、最初のうちは、この個別指導ではじめて、中3くらいまでにはこの個別指導を卒業し、自分で計画立てて勉強出来るようになることを目標に、はじめてみるといいのかなと思います。
お試しキャンペーン
現在、スタディサプリでは14日間の無料お試しキャンペーンが実施されています。
まずは、実際にやってみないと分からないと思います。
向き不向きもありますので、気軽な気持ちでまずは入会し試してみたらいいと思います。
しばらく続けてみようということでしたら、そのまま引き続き受講できますし、一旦考える場合には14日以内に退会すれば、一切料金はかかりません。
当然ですが、このお試しキャンペーンは最初の一回のみの適用なので、退会し、再入会する場合には、最初から料金が発生しますのでご注意ください。
ぜひまずは14日間やる気をもって試してみることをおすすめします。
【まとめ】
昨今、通信教育業界の発展は半端ありません!
まさに、時代に合った学習法と言えると思います。
ライバル企業が今後どんどん増えていくことが予想されます。
今後は、ただ安いだけでは生き残っていけません。
だからこそ、質にもこだわっているのが、「スタディサプリ」です。
やる気次第では、膨大な量をこの低価格で学習できますので、「スタサプを利用してやる」くらいの意気込みで、頑張ってください。
このブログが、少しでもお役に立てたら幸いです。
-
-
【東進オンライン中学校】難易度は?デメリットは?キャンペーンは?徹底解説
続きを見る
-
-
【2022年最新比較・検証】東進オンライン学校中学部とスタサプ中学講座 どっちがいいのか?
続きを見る