習いごと・教育

【Z会 小学生】向いている子と向いていない子 Z会のデメリットとは?

疑問と解決

スポンサーリンク

Z会に興味があるけど、難しいって聞くし、うちの子ついていけるかしら。

Z会を始めたいけど、続けられるか心配…

そんな疑問にお答えしていきます。

この記事で分かる事

  • Z会が向いてるタイプって?
  • Z会のデメリットは?
  • Z会を体験する方法は

 本記事の執筆者

 

  •  元塾講師で現在39歳の小中学生の子供を持つ母親
  •  自身の子ども・小学生偏差値37→61 中学生60→70まで引き上げ(現在もまだまだ上を目指し親子で奮闘中)
  •  英検を独学で小5息子が3級に合格。中2娘が英検2級に合格。(一発合格)
  •  筆者自身も中学受験・高校受験を両方経験し、難関志望校に合格
  •  子どものためにと、これまで様々な教育書籍を読みあさり、教育イベントにも多数参加。
  •  これまでの経験と、ありとあらゆる知りえた情報の中から、本当に良いと思う有益な情報のみをお伝えしています。

 詳細プロフィールはコチラをご覧ください。

 今回は、Z会をはじめようか悩んでいる人のために、Z会の特徴を踏まえ、続けていけるかどうかの検討基準をまとめてみました。

 では、早速みていきましょう。

Z会が向いている子とは? 

 「Z会」というと、どんなイメージを持ちますか?

 難しい、レベルが高い、堅い、という印象をお持ちの方が多いと思います。

 実際、Z会では、可愛いキャラクターを使った教材で子供を引き付けようとか、付録で子供を引き付けようといった意図は全く感じられません。

 要するに、「楽しくお勉強」出来れば、という方には不向きです。

 「Z会」は、まさに、中身「教材の質」で勝負をして、他の競合他社と差別化をはかっています

 難易度も、非常に高いものとなっております。

 親のみならず、子供自身が、勉強への意欲・向上心がないと、途中リタイヤとなり、継続して学習する、という事は難しいのかな、と思います。

 そのうえで、まずは、大きくても小さくても何か「目標」をもち、それに向けて自身で努力が出来る・負けず嫌いで根性がある子であれば、このZ会の良さを最大限に利用できるはずです。

 まずは最低限、「自ら進んで学習できる」ことが重要です。

 お子さんの性格をよく見極めて、Z会を選択する方がいいでしょう。

   (Z会の通信教育 資料請求はこちら

向ているタイプチェック項目

  • 勉強への意欲・向上心がある
  • 目標がある
  • 自ら進んで学習が出来る
  • 自己管理が出来る(or 親が管理できる)
  • 努力家
  • 負けず嫌い
  • 将来的にはハイレベルの学校を目指していきたい
  • 中学受験をするかどうかわからないが、力をつけておきたい

 難易度を気にされる方も多いですが、正直、上記のようなお子さんであれば、きっとついていけるはずです。

 全て当てはまる必要はありません。一つでも当てはまっていれば、やる気次第でどんどん伸びていくはずです。

 実際、うちの長女は、自ら上を目指したいタイプだったので、主人とも相談し、幸い、ipadも家にありましたので、小学生タブレットコースを受講しました。

 娘の感想は下にも書いてますので参考にしてみてください。

Z会のデメリット

 Z会は優れた質の良い通信教育であることは断言できますが、他との比較対象の参考のため、デメリットについても載せておきます。

 デメリットは以下の3つ

①価格が他の通信教育と比べると高め

 価格は進研ゼミやスマイルゼミと比べると、高めの設定になっています。

 チャレンジタッチスマイルゼミ(標準)Z会タブレットコース
   4年¥5,080¥5,830¥7,590
  5年¥6,080¥6,710¥8,250
  6年¥6,540¥7,260¥8,800
タブレット代金¥0(¥9,900)¥10,978¥39,800
   ※割引あり

 ※詳細料金は公式ページをご覧ください→【Z会の通信教育】学年別の教材見本、プレゼント中です。

 他社通信教育と比較しても、高めの設定になっておりますが、学習塾と比べると、はるかに安いです。

 この金額で5教科学習できるのは、通信教育ならではの最大のメリットです。

 また、教材の質を考えると、納得価格かなとも思います。

 塾との比較についてはコチラの記事をご覧ください

【小中学生の塾代が高い】塾に行くメリットは?通信教育とどっちがいいのか徹底比較

続きを見る

 

タブレットについては下に書いておりますのでご覧ください。

②添削返却に時間がかかる

 Z会には、添削課題というものがありますが、郵送でのやり取りのため、返却に時間がかかります。忘れたころに添削が返ってくるので、後日返ってきた後、その封書をポイっとせず、しっかり開封して、添削をよく読み、場合によっては解きなおしができる、という方でないと、「添削課題」をしっかり活用できず、もったいないかなと思います。

③タブレットの購入が必要な場合も

 Z会のコースには、紙での学習と、タブレット学習とがあります。

 タブレット学習を希望する場合は、タブレットを用意する必要があります。

 小学生講座の場合、Z会専用タブレット、というのは無い為、対応しているタブレット「iPad」を使って学習します。

 「iPad」は、Z会の会員サイトで割引価格で購入出来ますが、それでも35,000円くらいするので、検討材料としては、ネックになる場合もあるかもしれません。

 しかし、スマイルゼミやチャレンジタッチの専用タブレットと違い、万が一退会することになっても、購入した「iPad」は、通常使用が可能なので、「ipad」を安く購入出来たと思えば、無駄にはならないでしょう。

 続くかどうか不安な方は、中古のiPadを購入するといいと思います。

Z会を体験する方2つの方法

  進研ゼミやスマイルゼミは、無料体験期間があるのですが、Z会には残念ながらそのような無料体験期間はありません

  なので、Z会に興味があり、試してみたいと思ったら、

  • 資料請求でもらうお試し教材で体験
  • 1カ月だけ試しに入会して体験

 という流れになります。

資料請求してお試し教材をもらう

 資料請求をすると、学年に合ったお試し教材が送られてきます。

 容量は、だいたい1カ月分の3分の1~半分程度。

 このお試し教材で、Z会の難易度・質を体感できます

 まずはお試し教材を実際に活用し、難易度や内容を体感してみて、お子さんの目的に合うようなら、まずは1カ月入会してみるというのが一番無駄がなく効率がいいと思います。

 お試し教材のお取り寄せはコチラからどうぞ→Z会の通信教育 資料請求

1カ月だけ入会して体験する

 お試し教材でも、もちろん教材のレベルや質の体験は出来ますが、実際気になるのは、続くかどうか、という事ではないでしょうか。

 お試し教材をもらったところで、それを習慣化していかなくては意味がありません。

 続くかどうかまずはまずは、一定期間体験してみないと分からないと思います。

 こで、次のステップとして、

 実際に入会してみて、まずは1カ月、2カ月取り組んでみて下さい。

 期日さえ守れば、1カ月だけで退会も、可能です。

 まずは1カ月・2カ月試してみて、合わないと思えば解約すればいいと思います。(詳しい手順はコチラの記事に記載しています)

 机上で悩んでも仕方がないので、まずは1カ月でも試してみることをお勧めします。

 実際にお金を支払う事で、その支払った額を無駄にしたくない、という気持ちも生まれ、真剣な気持ちで試せるので、デメリットだけではないのかなと思います。

(無料体験だからと、結局何もしなかった、ということにもなりかねないので・・・)

 Z会の公式ページはコチラ→Z会の通信教育 小学生コース 【中学生のためのZ会の通信教育】 Z会 高校生向け

実際受講した感想

 実際受講した感想としては、率直に、「すごく良い!」でした。

 娘は、小学校低学年で学研、小学4年からは学習塾に通っており、転勤を機に、学校に慣れるまでの間は、自宅で学習しようと話し合い、娘とも相談した結果、Z会となりました。

 毎日17時から19時までは、「Z会の時間」と決め、積極的に、学習しておりました。

 娘曰く、特に理科・社会がとても分かりやすく、中学生になった今でもZ会での学習が役に立っていると言います。

 今まで学習塾では、国・数・英の3教科のみでしたので、年に数回の統一テスト等で、Z会のおかげで、理科・社会も含めてバランスよく成績アップに繋がった印象があります。

 Z会は、他の通信教育と比べると、少し価格が高いので、前々から気になってはいたものの、はじめの一歩を踏み出すまでにかなり時間がかかったのですが、正直、もっと前から始めておけばよかったと、思っています。(家計的にも、成績的にも)

【2024最新比較】Z会とスマイルゼミどっちがいいの?小学生体験談

続きを見る

塾やスタディサプリ(スタサプ)・東進オンライン学校との併用

 Z会を受講している人は、塾やCMでも話題のスタサプ東進オンライン学校 (共に月2000円前後)を同時に併用している人も少なくないです。

 塾と併用する人は、Z会は塾の補佐として、

 スタサプ・東進オンラインと併用する人は、Z会をメインに、スタサプ・東進オンラインを補佐として利用している人が多いです。

 塾・スタサプ・東進オンライン、全てに共通して言えるのは「授業」を取り入れている、という点です。

 効率良く吸収するためには、やはり「授業」は効果的です。

 スタサプ・東進オンラインについては、別記事に記載しておりますので、お目通しください。

 Z会の難易度や、他の通信教材と悩んでいるのであれば、塾に近い、授業配信型の通信教育との併用も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

 ちなみに、我が家もそうですが、英検前だけ2~3カ月、スタサプの英検対策講座(3級・準2級・2級)目的での利用も多いです。

 スタサプも東進オンラインも、今、キャンペーンで、無料でお試しが出来るので気になる方は、まずはどんなものか、Z会と並行して検討してみるといいでしょう。

 スタサプの公式ページはコチラ→スタサプ

 東進オンライン学校の公式ページはコチラ→10日間お試し入会キャンペーン実施中

まとめ

 Z会には無料体験がないので、慎重になってしまいますが、もし、タブレットが自宅にあるのであれば、まずは1カ月から、はじめてみて、合わなければ辞める、というスタンスで試してみてはいかがでしょうか。

 タブレットではなく、紙での学習の場合は、資料請求すると、たっぷりお試し教材がもらえるので、実際に触れてみて、難易度を判断されたらいいかと思います。

 この記事が、参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

-習いごと・教育