東進オンライン小学校って他の通信教育と比べて何が違うの?
うちの子は、東進オンライン学校に向いているかしら?
この記事で分かる事
- 東進オンライン学校っどんなもの?
- 他の通信教育と比べて何が良いの?
- 東進オンライン学校はどんな子が向いている?
- どうして東進オンライン学校は学力に差が付くの?
- お試し入会は出来る?
この記事の信頼性
- 元塾講師で現在39歳の小中学生の子供を持つ母親
- 自身の子どもを偏差値37→61まで引き上げ(現在もまだまだ上を目指し親子で奮闘中)
- 筆者自身も中学受験・高校受験を両方経験し、難関志望校に合格
- 子どものためにと、これまで様々な教育書籍を読みあさり、教育イベントにも多数参加。
- これまでの経験と、ありとあらゆる知りえた情報の中から、本当に良いと思う有益な情報のみをお伝えしています。
では、早速見ていきましょう
東進オンライン小学校の概要
まず、「東進オンライン学校とは何か」簡単に概要を説明します。
概要
- 対象は小学1年生~小学6年生
- 科目は国語・算数・理科・社会の4教科(小学1,2年は、国語と算数のみ)
- 授業の配信回数は、月に4教科で合計15回
- 受講料は、ひと月1980円~3420円 (学年と支払方法により差がある)
- 授業がある通信教育
- 授業は四谷大塚の講師が担当
- 毎回の「確認テスト」や「月例テスト」がある
詳細はコチラをご覧ください→こんな授業、見たことない!東進が最高の授業をお届け。
一般的な通信教育との違い
他の通信教育と比べてどこが良いの?
授業があるのとないのとでは、何が違うの?
そんな疑問にお答えします。
一般的な通信教育は、5分程度の問題解説授業はあっても、考え方や解き方などを詳しく解説する授業はなく、子どもが一人で例題や演習問題を繰り返し解くスタイルが大半です。
問題を解くだけの通信教育では、パターンを覚えるだけで「わかったつもり」になりがちです。
本質の理解が出来ていないため、問題パターンが変わると解けないこともあります。
つまり、「応用が効かない」のです。
東進オンライン学校では、指導力の高い四谷大塚の講師による、「分かりやすいく楽しい、上質な授業とテキスト」にこだわっており、理解が進むから、一人でも着実な勉強が出来ます。
ポイント
- 他の通信教育との最大の違いは、東進オンラインは「授業がある通信教育」だという事
- 四谷大塚との最強タッグで生まれた、分かりやすい・楽しい・上質な「授業」と、勉強が面白くなる「テキスト」で理解が進み、一人で確かな勉強が出来る
東進オンライン小学校で着実に学力に差が付く仕組み
東進オンラインでは、「理解」だけにとどまらず、しっかりと「定着」をはかるシステムになっています。
では、具体的にその仕組みを見ていきましょう。
四谷大塚講師による「授業」
東進オンライン学校では、上記でお伝えした通り、65年の歴史を誇る名門中学受験塾「四谷大塚」の実力講師陣の授業を配信しています。
口コミ評価でも、「東進の授業は面白い」「子どもが毎回楽しみにしている」との声が多く見られます。
「夢中になれる授業」こそがまずは理解を深める第一歩です。
四谷大塚が作成した「テキスト」
東進オンライン学校小学部のテキストは、中学受験性の間でシェアNO,1の『予習シリーズ』の編集チームが作成。
子どもが夢中になれるテーマ選びや、理解しやすい流れなど、好奇心を刺激する勉強がおもしろくなるテキストになっています。
授業後の「確認テスト」
東進オンライン学校では、毎回の授業の後、すぐに「確認テスト」で理解度が確認できるようになっています。
授業後すぐに確認テストを解くことで、授業内容が定着します。
授業は、配信から6か月間は何度でも繰り返し受講できるので、確認テストで理解が足りていないところがあれば、戻って受講し、「分からない」を残さないようにします。
月1回の「月例テスト」
東進オンラインでは、毎回の授業後の確認テストの他に、月1回の「月例テスト」でしっかりと知識を定着させます。
月例テストで間違った問題は、どの授業を見返せばよいか表示されるので、復習して知識を完璧に出来ます。
算数の「チャレンジ問題演習」
東進オンライン学校では、算数をもっと得意になりたい、少し難しい問題にもチャレンジしたい、という人向けに、確認テストより少し難易度の高い「チャレンジ問題演習」があります。
特に難しい問題には、問題を解く糸口となるヒントを教えてくれるワンポイント授業もあります。
しかし、ここでは答えは言わず、「ヒント」のみなので、最後まで自分で考える「力」がつくでしょう。
現在のところ、チャレンジ問題演習は算数のみです。
ポイント
- 問題を解くだけでは「分かったつもり」
- 東進オンラインでは、「理解」だけにとどまらず、しっかりと「定着」までもっていくための仕組みがある
- 授業→確認テスト→月例テスト→復習で、「本当の理解」からの「定着」で学力に差が付く
東進オンライン小学校に向いている人
東進オンライン学校小学部はこんな人にピッタリ。
- 通信教育がなかなか続かない人
- 一人では勉強出来ない人
- 学校の勉強だけでは不安な人
- 勉強を好きになってもらいたい人
- 塾に行ってるかのような対面授業感を感じたい人
授業の「質」というのは、勉強のモチベーションを上げるうえで、非常に大事なのだという事が分かります。
お子様の勉強への意欲・モチベーションを上げたい、無理強いなく勉強してもらいたい、と願う親御さんにとって、この四谷大塚の講師による授業は非常に助けになるのではないかと感じています。
できれば、東進オンライン学校のパンフレットを読むと、ここに書いていることがもっと伝わるのではないかと思うので、ぜひ取り寄せてみてください。
もちろん無料で請求できます。
\資料請求はコチラ/
お得なキャンペーン
現在、東進オンライン学校では、14日間のお試し入会キャンペーン実施中です。
入会後14日以内であれば、退会しても全額返金してもらえます。
実は、あまり大きく記載はしてませんが、この東進オンラインには「最低利用期間2カ月」という決まりがあります。
つまり、入会と同時に、最低2カ月は受講料を支払わなければならない、ということです。
しかし、14日以内に退会手続きを取れば、全額返金します、という事です。
退会手続きは、マイページから簡単にすぐに出来ます。
ですので、お試し期間14日間は、しっかり活用して、その間に継続するかどうか判断する、もしくは、そんな短期間で決められないならば、一度、14日で退会して、ゆっくり考えて、やはり入会する、となれば、後日改めて入会申込みをしたら良いと思います。
もちろん、その際の再入会はお試し入会は適用されないのでご注意ください。
また、資料請求をすると、詳細な入会案内パンフレットがもらえます。
このようなものです。

全40ページに、東進オンライン学校小学部の魅力がびっしり詰まっております。
検討している方は、14日間のお試し入会をしながら、こちらの入会案内を資料請求で取り寄せるといいと思います。
この記事では伝えきれないほどの魅力が詰まっているので、ぜひ読まれてみて下さい。
\資料請求はコチラ/
まとめ
以上、東進オンライン学校小学部についてお伝えしてきました。
東進オンライン小学校の最大の強み・ポイントは、
「四谷大塚の講師による授業」と「定着する仕組み」
と言えます。
ぜひ、その定評ある講師による授業を肌で体感されてみてはいかがでしょうか。
その先にきっと見えるものがあると思います。
-
-
小学生通信教育の大手4社(ポピー・進研ゼミ・スマイルゼミ・Z会)料金比較表【2022最新】
続きを見る
-
-
【読売KoDoMo新聞】550円で学力アップ!新聞がもたらす効果とは?
続きを見る
-
-
【小学生通信教育】科目に特化した通信教材おすすめ一覧
続きを見る